ポポー

バンレイシ科 森のバター、カスタードクリームと云われる。 自然に実が落ちてから食す。 幻の果物、美味しい。 (南高梅は落下をネットで受け収穫する) 4月下旬ころ紫色の花が咲く。

ホオノキ

モクレン科 (朴の木) 飛騨高山の名物・ホウバ味噌で有名。 材は白く柔らかい。花は白く タイサンボクと同じく 径20cmの大輪。 葉は5枚、国内では最大級20~60cm。 木炭も一番柔らかく ウバメガシからの炭と対局にある。 この木炭で漆器、べっ甲を磨く。 材は水に浸すとよく 曲がるので工芸品に使う。ホオノキは下駄や楽器など多様な用途に使われます。また,葉もホオバ味噌などを作るときに使われたりします。
大きな木になります。大きな白い花はよい匂いがします。

ブラジルマツ

ヒノキ科 幹には竹の様な環状に隆起した節がある。 枝が輪生で有った名残であり、1段ごとが年輪のようになる。 (自分で枝を落とすのはスギ科の特徴) 松笠に特徴があり種を樹木上で大気中に飛ばす。 松ぼっくりは地上に落下しない(モミ、ヒマラヤシーザーも同じ)。 松笠の棘はカギ状で引っかかりが強い。

フユザンショウ

ミカン科  (冬山椒) 冬でも常緑が珍しい。 (万葉の森の小川から竹林傍へ移植。枯死寸前でしたが、今は元気に育っている) 枝にヌルデの様な翼が付く。

葉柄の基部の両側に刺が対生状につく。葉は互生。長さ9〜14cmの奇数羽状複葉で葉軸に翼がある。